🔰初回設定ガイド

このページでは、AnyXをご利用いただくにあたり、運用可能になるまでの最低限必要な設定についてご案内します。

事前にこちらのページごにて必要な対応事項をご確認ください。

AnyX初期設定の6ステップ

ステップ1:ストア作成

ご利用開始前に必要なストアを作成しましょう。

1. すべてのストアモードにいることを確認し、サイドメニューからアカウント→ストアへ遷移します。

2. ストアを追加ボタンを押下します。

3. ストア名を入力し、作成を押下します。

ステップ2:ご利用開始前注意事項の確認

下記ページをご確認ください。

商品コード・出品者SKUコードに関するもので、AnyXで正しく商品管理をするために必要な対応事項です。

ご利用開始前に必ずご確認・ご対応をお願いいたします。

ご利用を開始する前に

ステップ3:販売チャネル連携

各販売チャネルとの連携を開始しましょう。

販売チャネルと連携することで、注文・商品・リスティング情報を自動で取り込むことができます。

販売チャネルごとに対応方法が異なるので、下記ページから詳細をご確認ください。

販売チャネル

ステップ4:コスト入力

販売チャネルとの連携が完了したら、コスト入力を行いましょう。

入力することで、各チャネルの日別・商品別の変動費を自動計算します。

コスト構造・限界利益率などを可視化して分析し、本質的な課題解決に繋げるための重要なステップです。

商品原価

商品原価を入力することで、粗利を自動計算します。

詳細は下記ページをご確認ください。

商品原価

販売チャネルコスト

販売チャネルコストを入力することで、販売手数料・決済手数料・物流費などの変動費を自動計算し、限界利益・限界利益率を常に把握することができます。

販売チャネルごとに入力項目が異なるので、詳細は下記ページをご確認ください。

販売チャネル

ステップ5:アクセス解析プラットフォーム連携

Google Analyticsなどのアクセス解析プラットフォームと連携することで、セッション・CVRを確認することができます。

詳細は下記ページをご確認ください。

アクセス解析

ステップ6:広告プラットフォーム連携

Google Ads・Facebook Adsなどの広告プラットフォームと連携することで、広告費・広告経由の売上・ROASを確認することができます。

詳細は下記ページをご確認ください。

広告

最終更新