Rakutenコスト入力

コスト計算に使われる項目を正しく入力することで、アナリティクス機能で使われる各チャネルの日別・商品別の変動費を自動計算することができます。

コスト構造・限界利益率などを可視化して分析することで、本質的な課題解決に繋げましょう。

画面遷移

1. 「データ連携」ページにアクセスし、接続済みのRakutenチャネルをクリックします。

2. 「データ連携詳細」タブにアクセスし、「コスト計算」部分で販売手数料や物流費用などのコストを入力します。

コスト詳細

販売手数料

Rakutenの全ての注文にかかる販売手数料を算出します。

計算方法と詳細につきましては下記を参照してください。

下記値の合算値が販売手数料としてアナリティクス機能に表示されます。

月間出店料

詳細

ご利用中のRakutenプランを選択します。

選択されたRakutenプランにじて、日別・商品別にプラン料を割り当てます。

計算方法

日別:プラン料 ÷ 該当月の日数

商品別:日別で算出されたプラン料の期間内合計 ÷ 期間内に販売された商品マスタ数

楽天システム利用料

詳細

全ての販売にかかる「システム利用料」「RMS全商品モバイル対応サービスシステム利用料率」を、一律で入力します。楽天からの品目別計算書で確認して下さい。

例)直近1年間の平均楽天システム利用料率5.5% => 「5.5」を入力

計算方法

*純売上= 総売上 - ディスカウント - 返品・キャンセル

*純売上 × 楽天システム利用料率

楽天ペイ利用料

詳細

全ての決済にかかる楽天ペイ利用料率を、一律で入力します。楽天からの品目別計算書から確認して下さい。

例)直近1年間の平均楽天ペイ利用料率3.1% => 「3.1」を入力

計算方法

*純売上= 総売上 - ディスカウント - 返品・キャンセル

*純売上 × 楽天ペイ利用料率

楽天ポイント原資

詳細

全ての決済に対して一律で1%がかかります。AnyXでの入力は不要です。

計算方法

*純売上= 総売上 - ディスカウント - 返品・キャンセル

*純売上 × 1%

モールの安全利用料

詳細

全ての決済に対して一律で0.1%がかかります。AnyXでの入力は不要です。

計算方法

*純売上= 総売上 - ディスカウント - 返品・キャンセル

*純売上 × 0.1%

税金

詳細

全ての売上にかかる「税率」を、一律で入力します。

例)直近1年間の平均税率10% => 「10」を入力

計算方法

*純売上= 総売上 - ディスカウント - 返品・キャンセル

*純売上 × 税率

物流費

詳細

全ての販売する商品にかかる「月間物流コスト」「月間出荷数」を、一律で入力します。

例)月間物流費:直近3ヶ月の平均月間物流費900,000 JPY => 「900,000」を入力

例)月間注文数:直近3ヶ月の平均月間注文数5,000 => 「5,000」を入力

計算方法

(1. 月間物流費 ÷ 2. 月間注文数) × 実質注文数

最終更新